"; ?> 161 三省堂 例解新国語辞典 || 勉強ができないのは、やり方を知らないからだ! $value) { if (strpos($param, 'color_') === 0) { google_append_color($google_ad_url, $param); } else if (strpos($param, 'url') === 0) { $google_scheme = ($GLOBALS['google']['https'] == 'on') ? 'https://' : 'http://'; google_append_url($google_ad_url, $param, $google_scheme . $GLOBALS['google'][$param]); } else { google_append_globals($google_ad_url, $param); } } return $google_ad_url; } $google_ad_handle = @fopen(google_get_ad_url(), 'r'); if ($google_ad_handle) { while (!feof($google_ad_handle)) { echo fread($google_ad_handle, 8192); } fclose($google_ad_handle); } ?>

勉強ができないのはやり方を知らないからだ

161 三省堂 例解新国語辞典



読者のかたから質問をいただきました。


  なんと未読だった、2/14号で国語辞典特集をしていたんですね。

  うちの子は、中二です。

  下村式も公文式も、小学生向けのようですね。
  中・高生向けのお勧め国語辞典も教えてください。



中学生向けでおすすめなのは、


  三省堂 例解新国語辞典





中学生向け、とありますが、私も普段から使っていて、
大人のかたにもすすめています。

定義付けが比較的きちんとなされています。



辞書を選ぶときに、
必ずチェックする単語があります。


「筋道」と「道理」


ほとんどの国語辞典では、


 「筋道」 ・・・・・・・な道理。

 「道理」 ・・・・・・・な筋道。


などと、書いてあります。

「筋道」を調べると、「道理」という単語がでてくる。

「道理」を調べると、「筋道」という単語がでてくる。

これではきちんと定義付けしているとは言えません。
結局、それぞれの意味を本当には理解できません。



この三省堂 例解新国語辞典では、


 「筋道」  話や考えなどをすすめるのに必要なきちんとした手順。

 「道理」  論理的に考えていけば、当然こうなるというすじみち。


と定義付けしています。

「道理」の中で「筋道」が使われていますが、
「筋道」の中には「道理」が出てきません。

それにこの定義は、わかりやすいのではないかと思います。



「筋道」と「道理」を調べようとしたときに
理解できるように定義付けされている国語辞典は
探した限りでは、この


 三省堂 例解新国語辞典



だけでした。


みなさまがお使いの辞書はいかがですか?





©2003年-2010年 ニュー・エラ・パブリケーションズ・ジャパン株式会社 全著作権登録済